デートで沈黙が多い人が犯している3つの過ちを公開します。

会話
この記事は約10分で読めます。
ともひろ
ともひろ

こんにちは、ともひろです。

好きな女性とデートしてみたけど沈黙が多くて全然盛り上がらなかった。。。

 

やっぱり自分は口下手だからダメなんだろうか?

 

どうしたら沈黙がなくなって、話が盛り上がるのか教えて欲しい。

という質問にお答えしていきたいと思います。

 

僕も口下手で自分に自信がなく、声も小さかったので、女性には誰からも相手にされないのが普通でした。

けど、ある程度女性に好かれる会話を勉強して、40人、50人と女性に会って試していったところ、普通に女性と付き合えるレベルにまで会話力が跳ね上がりました。

 

そんな僕の経験から、

デートで沈黙が多い人の問題点と、その解決策

を解説したいと思います。

 

今回の内容を知った上でデートをするのと、知らないでデートをするのとでは、女性と付き合えるかどうかが180度変わると断言できます。

 

僕自身がこれを意識したことで、毎月新しい女性と付き合えるようになったので。

元人見知り、大学生になっても友達ゼロ人だった僕が出した結果としては、信頼できるかと思われます。

 

では早速本題です。

デートで沈黙が多い人の3つの問題点

結論から言うと、デートで沈黙が多い人の問題点は3つあると思ってます。

それは以下の3つですね。

1、緊張しているのにそれを隠している。

2、相手に興味を持っていない。

3、ツッコミどころをスルーしている。

順番に解説していきたいと思います。

デートで沈黙が多い原因1:緊張しているのにそれを隠している。

まずこれです。

デートで沈黙が多い人って、デートするの緊張してると思うんですよね。

それは僕もそうでしたし、僕もペアーズで出会いを量産していた頃は、渋谷の初デートに向かう電車の中が憂鬱で、何度も引き返そうと思ったし、女性と会ってからも、

「何を話そう」

「話題がなくなった」

「やばい」

「相手、つまんなそう。このデートもう無理か。俺はいっつもこうだ。どうせこの後LINEしても返事来ないんだろ?」

と、本当に沈黙が多いことに病んでました。

 

でもある時、恋愛の先輩からアドバイスをもらったんですね。

 

恋愛の先輩「いや、ともひろさんはさ。緊張してるなら、緊張してるって伝えないとダメですよ」

ともひろ
ともひろ

え!?

緊張してることがバレたら相手にバカにされないですか?

恋愛の先輩「いや、緊張しているのが悪いことなんじゃなくて、本当は緊張してるのに、それを隠しているのが態度でバレるのがダメなんだよ。女々しいからね・・・」

ともひろ
ともひろ

な、なるほど・・・

緊張してるなら、素直に言っていいのか・・・

恋愛の先輩「緊張してないならもちろん言わなくていいけど、緊張しちゃってるなら、絶対に素直に気持ちを言ったほうが、社交的に見えるし、余裕を感じてむしろ緊張してなさそうに見えるんですよ!」

ともひろ
ともひろ

・・・!!!

こうして僕は、女性とデートするたびに、

「緊張しますねー!」

とロボットのように発する男となりました笑

でも本当に便利ですよこの言葉。

実際には、

ともひろ
ともひろ

いや、実際こうして会うと緊張するなー!

頭真っ白になってるw

え、そんなに緊張します?w

ともひろ
ともひろ

あれ、A子さんはしないの?w

あーでも、態度が堂々としてるから人前で話したりするのも得意そうだもんね。

話すのは分からないけど、人前は慣れてますねーw

ピアノの発表会で鍛えられたかも笑

ともひろ
ともひろ

あ、ピアノやってたんだっけw

ほんの一例だけど、こんな感じで

「緊張してしまうという話題」

で盛り上げてました。

 

恋愛にトラブルはつきもの。

失敗も成功のタネにしてしまうと言う考え方はめっちゃ重要ですね。

 

けど、少し安心しません?

たとえ緊張しても、緊張をネタにすればいいってわかってれば。

 

そもそもどんなに会話が上手い人でも「あ、話題止まった」と言うことはありますからね。

もっとラフに会話するかー!

って気分になれますよ。

 

僕の場合、何をやってもどうしてもデート前は緊張してしまうので、こうやって考えてなんとか踏ん張ってました。

 

実際、

「緊張しますねー」

というと、緊張がほぐれます。

おためしあれ。

デートで沈黙が多い原因2:相手に興味を持っていない。

次の理由は相手に興味を持っていないことです。

ちょっと意味が分からないかもしれません。。

 

どういうことかというと、

相手に興味がないから、興味を持って相手に質問したりコメントしたりできなくて、話が膨らまないということが往往にしてあるんです。

例えば、

私、保育士やってます!

ともひろ
ともひろ

そうなんですね!

はい、そうなんです。

ともひろ
ともひろ

・・・

・・・

ともひろ
ともひろ

やばいどうしよう

こういうパターンです。

いや、これあるあるすぎてやばかったんですよ僕の中で。

会話続けなきゃ!と思ってるのに何も思いつかず、沈黙になってしまうパターンですよ。

これ、心当たりがある人もいるんじゃないでしょうか。

僕はこんな会話ばっかでしたねw

 

ですがある時気づきました。

こうなってしまう原因は、相手に興味がないからなのだ。

と。

 

いや、自分は相手に興味を持ってるよ!

興味がない女性と話したいわけないからね!

と反論されるかもしれませんが、

本当に相手に興味を持ってます?

 

本当に相手に興味を持っているならば、

「私、保育士やってます!」

という情報を聞いた時に、

「そうなんですね」

だけじゃなくて、もっと言えることがあるはずです。

 

例えば

  • 子供好きなんですか?
  • 結構たくさんの子供の面倒見てるんですか?
  • 性格優しそうな感じするから子供たちと自然に仲良くなれそうですね

とか、色々言えると思うんですよ。

 

なので、

「自分は本当に相手に興味を持てているか?」

と言うのを自問自答してみると、意外と自分が会話続けなきゃ!と思うことに精一杯で、相手のことを見ていない場合が多いです。

こちらの記事ではもう少し深掘りしています↓

話が盛り上がらない男性の最大の原因とは

 

それでも、保育士と聞いて、何も言いたいことが思い浮かばない!と言う人は、教養が足りないだけですね。

教養がないことは悪いことではないです。

僕も友達いなくて引きこもっていたので、誰もが知っているアーティストも知らず、誰もが知っている日本語も知りませんでした。

保育士がどんな仕事なのかという知識も皆無でした。

 

けどそれでいい。

 

教養については、いろんな女性とデートしていく中で、培われていきます。

保育士の子と頑張って話せば、

「保育士がどんな仕事か?」

がわかるので、また別の保育士の子に会った時に、保育士ならではの悩みを言い当てたりすることができるので、

「なんでそんなに私のことわかるの?」

と思われて、好かれるなんてことも可能です。

余談ですがw

 

なので、保育士と聞いて何も思いつかなくても、なんとか保育士で働く光景を思い浮かべながら質問を考えて、相手にぶつけてみてください。

 

会話の経験を積んでいくうちに、ぱっと言いたいことが思いつくようになっていきます。

結局慣れなんですよね。

デートで沈黙が多い原因3:ツッコミどころをスルーしている。

では最後、3つめの沈黙原因は、

ツッコミどころのスルーです。

 

女性が何か訳ありなことを言った時に、

「ふーん」

「なるほどね」

「そうなんだー」

と言って流してしまう行為のことを言います。

これ、非常にもったいないです。

 

「これは何かあるな」という話題を女性が出してきたら、ツッコミを入れましょう。

ツッコミを入れないと、女性がかわいそうなのです。

例えば

今日は本当に仕事大変でした。。

ともひろ
ともひろ

そうなんだ。お疲れさま。

はい

ともひろ
ともひろ

・・・

(以降、沈黙)

 

これの問題点ってわかるでしょうか。

女性がまず

「今日は本当に仕事大変でした。。。」

と言いましたよね。

この時点で、その女性と仲良くなりたいんであれば、

「え、そんな大変だった?」

と、何が大変だったか聞くべきです。

絶対に聞くべきですね。

 

それくらい、女性が話したそうな話題をスルーするというのはもったいない行為です。

 

「そんな細かいことがなんだっていうんだ」

と思います?

この細かいことを積み重ねていくと、デートで別れたあとにLINEしても返ってこない現象が起きたりします。

 

デート中に相手が笑っていたとしても、内心

「なんでこの人は私が言いたいことを無視して話をやめるんだろう」

と思って好感度が下がります。

 

明確に思っているわけじゃないけど、

「なんかこの人話し合わない」

と女性は思うのです。

 

僕も女性との会話を、恋愛の先輩に聞いてもらって、ダメ出ししてもらってたんですが、

やっぱり、相手が話したそうな話題が出ているのに、それを無視して話をやめるのは自己中なんだなと分かったんです。

 

ともひろ
ともひろ

誰だって、話したいことを話させてくれない人はいやだよな。。。

 

そうか。

俺もちゃんと相手を観察して、話したいことを話させてあげられる男にならなきゃいけないんだ。

そう思ったんですね。

 

女性に好かれる基本概念として、

女性が素になって、話したいことを話せる関係

をまずは目指す必要があるんですよ。

 

女性だって、女子同士でもいざこざがあったりして、誰にも本当の自分を出せなかったりします。

そんなときに、あなたにだけ本当の自分を見せられるとしたら・・・

それだけでもうあなたのことを好きになる女性も存在します。

 

男性経験が多い女性は、本音くらい晒せる男友達はいるのでそれだけでは落とせないけど、男性経験ない子とかはこれだけでいけたりします。

 

と言う感じですね。

まとめ

デートで沈黙が多い人の原因は、3ある。

それは

1、緊張しているのにそれを隠している。

2、相手に興味を持っていない。

3、ツッコミどころをスルーしている。

です。

 

けど、それぞれにきちんと対処すれば、沈黙は劇的に改善されますよ。

 

女性は「この男ないな」と思っても、その原因を話してはくれません。

なので、しっかり恋愛の知識を仕入れて、女性に好かれなかった原因を突き止められるようにしてください!

 

そうすれば、今会話で沈黙が多くても、生まれ変わることは可能ですから。

頑張ってください。

 

こちらの記事も関連しているので、合わせてどうぞ。

デート中の会話で沈黙する男性がやっている、恐怖の沈黙パターン2選

それでは!